8.26~27 オーストラリア海外研修報告⑫(とても充実した海外体験留学でした!最終号)

皆様のご協力をいただき、本日、無事にオーストラリア海外体験留学を終えることができました。帰国した生徒のご家庭では、ホストファミリーとの話はもちろん、オーストラリアでの様々な話題で話に花が咲いている事と思います。

また、新型コロナウイルス感染症が5類に移行する中で、本校初のオーストラリア海外体験留学の実施に向けて、保護者の皆様には、何度も学校に足をお運びいただき、ご理解・ご協力をいただき、この行事を実施することができましたことに、改めて感謝申し上げます。

10日間、生徒たちは異文化の中に身を置く中で、一人一人が課題に向き合い、課題解決を通して、自分を大きく成長させることができたと思います。これらの貴重な経験をこれからの学校生活などに活かしていくとともに、豊かな人生を築くきっかけにしてもらえたら幸いです。

オーストラリアと日本の時差は少ないとはいえ、長旅と慣れない生活での疲れが蓄積していることと思います。十分に休みをとり、9月1日に元気な姿でお子様とお会いできることを楽しみにしております。

今回の海外体験留学の実現に向けて、保護者の皆様、旅行会社、教育委員会、学校関係者の皆様のご協力をいただきました。感謝申し上げます。誠に、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地での最後の締め料理はもちろん、Fish & Chips(↑)でした。

シドニーのフェリーの出発地点でもあるサーキュラー・キーにあるレストランからの眺めもとても素敵でした。 

 

最後の機内食(↓)です。美味しかったです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.25 オーストラリア海外研修報告⑪(現地校での英語レッスン最終日)

 いよいよ、オーストラリアでの夜も、あと1晩となりました。「もっとオーストラリアにいたい!」というのが、多くの生徒たちの正直な気持ちではないでしょうか?明日の朝、ホストファミリーとお別れとなることから、今晩は、各家庭でさよならディナーをいただいているかもしれません。本当の子供のように、接してくださったホストファミリーに感謝の気持ちで一杯です。

また、現地校には最後の登校となり、授業終了後に両校の校長先生から、修了証を直接受け取りました。現地の生徒たちからお別れのセレモニーも開いてもらい、本校の生徒たちからも感謝の気持ちを表すために、日本の武道である空手の型を披露したり、昨年の合唱コンクールで歌った歌や校歌をプレゼントしたり、お世話になった先生や生徒たちにお手紙を渡したりしました。

いよいよ明日、たくさんの思い出が詰まったオーストラリアの地を離れます。最初は長いと感じた10日間はあっという間に過ぎ去りました。日本に帰ったあとに、本当の海外の文化を体験し、大きく成長した生徒たちがどんな感想を述べてくれるのか非常に楽しみですね。

明日は、シドニーにあるタロンガ動物園を見学し、ランチと最後のショッピングをした後、20時20分に、シドニー空港から日本へ向けて出発する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.24 オーストラリア海外研修報告⑩(ドルフィン ウォッチ クルーズ)

 

オーストラリアで過ごす夜も、残り2晩となりました。毎日親しんできたこちらでの景色がすぐに遠い世界のこととなってしまうのかと思うと、とても不思議な気持ちになります。

本日は、現地校から離れ、バスでネルソン湾に移動し、ドルフィン・ウォッチングを行いました。前日の夜に雨が降り、天候が不安ではありましたが、朝には快晴になり、たくさんのイルカを観ることができました。

また、久しぶりに再会する友達と、現地校での授業の様子やホームステイ先での出来事などを楽しく報告しあい、リフレッシュしていました。

明日はいよいよ現地校での最後の授業となり、ホストファミリーと過ごす最後の一日となります。

たった1週間でしたが、親切にしていただいたホストファミリーや学校と別れると思うと、寂しさが徐々に募ります。お世話になった方々に、これまでに身に付けた英語を用いて、今までの感謝をきちんと伝えてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.23 オーストラリア海外研修報告⑨(現地校でのレッスン3日目)

 

本日も、現地校での授業を行いました。現地校では、5教科の授業だけでなく、体育や音楽など、体を動かしたり、感性を働かせて授業に参加することができ、とても有意義な時間を過ごしています。

また、休み時間などには、現地の生徒たち(オーストラリアの生徒は、とても親切でフレンドリーです)と遊んだりして、コミュニケーションが取れるようになってきたと感じます。

明日は学校を離れてドルフィン・ウォッチングを行う予定です。天気予報では、晴れ時々曇り、気温は17度の予報です。日本の4月頃の気候です。久々に、他の学校で授業を受けている人と再会して、オーストラリアの大自然にふれあい、リフレッシュできることを期待しています。

オーストラリアを離れる日まで残り3日となり、海外体験留学の終わりが見えてきました。こちらで出会った方々との別れの日が近づいてきます。生徒たちはどのような気持ちで、帰国の途に就くことになるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.22 オーストラリア海外研修報告⑧(現地校でのレッスン2日目)

オーストラリアに来て、5日目を迎えました。海外体験留学も、早いもので後半となりました。

 

本日、ある生徒とお話をしていると、「毎日が楽しい!!9月から、こちらの学校に通いたい!」と言っている生徒がいました。ここでの10日間が、今後の人生の価値観を大きく変えるとても貴重な体験をしていることと思います。

本日も、現地校での授業を行いました。日に日に生徒たちが、言いたいことを英語でどのように表現すればよいのか分かるにつれて、自然に英語で話す場面が増えるようになってきたと思います。

後半のさらなる成長が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.21 オーストラリア海外研修報告⑦(現地校でのレッスン1日目)

オーストラリアに来て、4日目を迎えました。

今日から、現地校での英語レッスンがスタートです。生徒の表情から、海外体験留学の充実ぶりが伝わってきます。

オーストラリアの生徒は、フレンドリーでとても親切です。こちらでは、いたるところで、現地校の生徒が附属中の3年生の生徒たちとかかわりを持ち、微笑ましい場面を多く見かけます。

 

オーストラリアの生徒は、スポーツが大好き。本校生徒とバレーボールを楽しんでいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.18 オーストラリア海外研修報告⑥(バーガー&ポテトをいただきました!)

オーストラリアに来て最初の食事は、バーガー&ポテトでした。

日本でよく食べるハンバーガーの1.5~2倍の大きさにびっくり!お肉がジューシーで、ポテトもホクホクでとてもおいしかったです。

 

8.18 オーストラリア海外研修報告⑤(シドニーを観光しました!)

オーストラリアに到着し、有名なオペラ・ハウスとハーバー・ブリッジを背景に記念撮影を行いました。

絶景スポットに案内され、改めてオーストラリアに到着したことを実感しました。

8.18 オーストラリア海外研修報告④(オーストラリアに到着!)

あっという間に、オーストラリアのシドニーに到着しました。シドニーと日本の時差は1時間です。

各自の時計を1時間早めました。夜に出発して翌朝に着くので、時差 ボケはありません。

 

海外に来ると、英語を使う必然性が日常の中にあふれています。生徒たちは、これまでに培った英語力でコミュニケーションを図っています。ひとつひとつが素晴らしい経験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.18 オーストラリア海外研修報告③(機内食を食べました!)

日本を出発して約10時間、無事にオーストラリアに到着しました。生徒のみなさんは、飛行機の中でも、オーストラリアでのことを考えると眠れないほど、ワクワクしているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が夕食、右が朝食です。機内食のお味の方は、帰国してから、生徒の皆さんに聞いてみてください。

 

8.17 オーストラリア海外研修報告②(日本を出国します!)

羽田空港に到着しました。多くの生徒にとって、出国・搭乗手続きの一つ一つが初めての経験です。旅行会社の方や先生方から、グローバル人財の第一歩として、パスポートとお金の管理の大切さを習って、いざ日本を飛び立ちます。

 

 

8.17 オーストラリア海外研修報告①(いよいよ出発!)

8月17日に附属中3年生が、多くの保護者と学校関係者に見送られ、オーストラリアに向けて、元気に出発しました。今回の貴重な機会を与えてくださった保護者や学校関係者に皆様に感謝の気持ちを忘れずに、一生の宝物となるような貴重な経験を一杯してきたいと思います。

8.8 オーストラリア海外体験留学結団式

本日、10時から、9日後に迫ったオーストラリア海外体験留学に向けて、参加生徒と多くの保護者の方にご出席いただき、結団式を実施しました。

出発が近くなり、生徒たちも真剣な表情で、話を聞くことができました。

一生の思い出に残る素晴らしい経験となることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

7月18日(火)と19日(水)の予定について

本日、笠間市民球場で、本校の高校野球部の2回戦が行われ、健闘及ばず延長10回で惜敗となりました。

つきましては、7月18日(火)を本日7月15日(土)振替休業日とし、19日(水)を登校日といたします。ただし、給食を事前に止めている関係で、7月19日(水)は弁当持参となります。

保護者と生徒のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

 

6.27 性教育講話

6月27日(火)に、附属中の2年生を対象に、性教育講話を実施しました。

龍ヶ崎済生会病院産婦人科部長の陳 央仁(ちん おうじん)先生にお越しいただき、いのちの大切さ、いのちの神秘性、愛情と性の問題などについて、産婦人科医としてのご経験を踏まえて、お話していただきました。

生徒からは「陳先生ご自身の学生の時のお話を聞いて、自分がしたいと思った目標を明白にすること、よき先生・よき友人に出会うこと、友人を大切にすることの大事さを知ることができました。また、生命が生まれる具体的な確率を知って生命の誕生は本当に奇跡なんだなと改めて感じました。お腹の中の赤ちゃんが動いている動画を見て胎児がいかに尊いものかということがわかりました。」や「今日の講演を聞いて、改めて異性との関わり方などについて考えることができた。そして世の中には自分よりも大変なアシュリーさんのような人もいることが知れてよかった。そして、途中の動画で小さな左足しかない方の動画が一番印象に残った、何故なら転んでしまってから起き上がるまでの方法を100回以上も挑戦していることや最後に言っていた「何かで転んだり、失敗しても、いつも私も、(諦めないで)起きあがるように頑張っているから、みなさんも前を向いて、何事にも挑戦しよう!」といった言葉が一番心に残りました。」などの感想が寄せられました。

 

今日の陳 央仁先生のお話にあったように、みなさん一人一人の命を大切にしていただきたいと思います。

 

 

 

6.24 青龍祭2日目

青龍祭2日目です。

今日は一般公開ということで、多くの方々が来校してくださいました。

附属中の企画を多くの方々に楽しんでいただきました。2年生のバルーンアートや、1年生の手作り作品を多くの人にプレゼントすることができました。

この後は片付けとなります。祭りの後ということで少し寂しい限りですが、附属中学校の生徒たちは最後まで頑張っています!

 

 

 

 

 

6.23 青龍祭1日目

今日は青龍祭1日目です。

午前中の開会式・ダンスパフォーマンス・吹奏楽部の演奏を皮切りに,各学年・学級が今日までに精一杯準備した成果の発表です。今年も各学年・学級で考え抜いた企画を公開しています。

2日目は一般公開となります。附属中生の企画を体験するために、ぜひ本校にいらしてください!

 

 

 

 

 

 

 

6.15・16 市内総体

6月15日(木)・16日(金)に行われた市内総体の様子です。附属中生の一生懸命な姿をご覧ください!

 

 

 

6.10 学校公開

今日は、近隣の小学生や保護者のみなさま等を対象として、学校公開を実施しました。附属中の授業の様子やChromebookの操作体験など2時間にわたり、じっくり見ていただくことができました。参加してくださった方からは、特に、授業内での生徒の活発な活動の様子や、Chromebookを中心とした授業などがとても印象的だったとコメントを頂きました。

次回の学校公開は、7月15日に実施いたします。本校の教育活動にご興味のある小学生や保護者のみなさま、ぜひ見学に来てください!

 

 

 

 

6.9 市内総体壮行会

今日は市内総体の壮行会および陸上競技の県大会等に出場する代表生徒の壮行会を実施しました。

各部とも3年生最後の試合とあって、各部長の気合の入った抱負の言葉がとても印象的でした。3年間の練習の成果を活かして、一人でも多くの生徒のみなさんが次の大会に出場してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

学校公開 7月15日(土)についてのお知らせ

学校公開 7月15日(土)受付についてのお知らせをアップしました。

こちらよりご覧ください。

学校公開 6月10日(土)の受付についてお知らせ

学校公開 6月10日(土)受付についてのお知らせをアップしました。

こちらよりご覧ください。

5.31 第1学年 校外学習

p>今日は、常陸太田まちかど案内人の会の協力を得て、附属中1年生の生徒たちが、常陸太田市の地域探索を行いました。

太田一高から専売公社跡・太田小学校・若宮八幡宮・梅津会館・鯨ヶ丘商店街などを見学しました。案内人の方の解説を聞きながら、自分たちが通う常陸太田市の新たな魅力に気づくことができた2時間となりました。今日の経験を今後の探究活動に活かしていきたいと思います。

常陸太田まちかど案内人の会の皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

5.26 キャリア講演会

 今日はパルティホールにて、太田一高のOGであり,世界で活躍されているサクソフォン奏者の塙 美里さんをお迎えして「キャリア講演会&ミニコンサート」を実施しました。

 最初は、塙 美里さん(サックス)、フェデリコ・コカ・ガルシアさん(サックス)、島田 彩乃さん(ピアノ)によるミニコンサートが行われました。サックスとピアノによるアンサンブルの力強くも繊細な音色に会場一同が大いに魅了されました。

 後半の講演会では、塙さんがサクソフォン奏者になるまでの数々の出会いや、太田一高時代に楽器の練習時間を確保するための苦労、演奏に対する熱い思いなど、附属中生が今後のキャリアを考えるうえで多くヒントとなるお話をいただきました。

 塙さん、ツアー真っただ中のお忙しい中、本校生のためにお越しいただきありがとうございました。今後の益々のご活躍をお祈りしております。

 

 

 

 

 

 

5.16 県北地区総合体育大会(陸上競技の部)壮行会

今日は5月19・20日に行われる県北地区総合体育大会(陸上競技の部)の壮行会が行われました。今年度は今まで継続して出場していた生徒に加え、新たなメンバーを多く迎え、男女ともにリレー種目にも参加できるようになりました。
校長先生からは「イメージトレーニングをしっかりすることが大切です」というアドバイスをいただきました。選手の皆さん、本校の代表として2日間練習の成果を発揮して頑張ってきてください!

 

 

 

5.13 授業参観・PTA総会・学年懇談会

今日は高校・附属中学校でPTA総会・学年懇談会を実施したところ、多数の保護者の皆さんに来校いただきありがとうございました。1時間目は授業参観、実際の授業を通して、頑張る附属中生の様子を保護者の方々に見ていただくことができました。2時間目のPTA総会の後は学年ごとの懇談会、担任等から普段の生活の様子等の報告などを通して生徒たちの様子をお伝えすることができました。今後ともどうぞよろしくお願いしまいます。

 

 

 

5.12 教職インターンシップ

今週は教職を目指す高校生が,中学校の授業にティーチングアシスタントとして参加する教職インターンシップの期間です。今日は社会の授業で高校生が実際に授業を実施しました。自分たちなりに工夫をして授業を行う高校生に応えるように,授業に集中する附属中生達の姿がとても印象的でした。

 

 

6月10日(土)学校公開について

6月10日(土)に実施する学校公開の情報を公開しました。

こちらをご覧ください。

5.2 HR役員認証式・生徒総会・体力テスト

今日は朝一番からHR役員認証式・生徒総会が行われました。特に生徒総会は生徒が全体の進行を務め、校内の行事・予算等の報告・質疑応答などが行われる生徒主体の行事です。1年生にとっては初めての体験であり、全員資料に目を通しながら一生懸命話を聞いていました。

HR役員認証式・生徒総会後は体力テストが行われました。校内のあちこちを移動し、テストを一つ一つこなしています。自己ベスト目指してがんばれ!

 

 

 

 

4.29 オリエンテーション合宿2日目

オリエンテーション合宿2日目の様子をお知らせいたします。

朝の清掃から1日のスタートですが、全員起床時間前に集合し、きちんと清掃を開始することができました。

朝食後は、野外炊飯でカレーと豚汁に挑戦しました。こちらも全員が、協力して、予定より早い時間に調理を行い、早めの昼食を取ることができました。頑張った甲斐もありとても美味しくできました。

二日間を通して、クラスの団結が深まったように感じます。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.28 オリエンテーション合宿1日目

オリエンテーション合宿1日目の様子をお伝えいたします。太田一高附属中を出発して、東京大学キャンパス、上野動物園、白浜少年自然の家と巡りました。

このメンバーになって、初めての遠出に全員興奮気味でしたが、誰一人体調を崩すことなく元気に日程を終えることができました。

夜になり、校長先生もサプライズで合流です。子供たちの1日の感想を聞いて、お喜びでした。

 

 

 

  

 

 

 

4.18 1年生道徳 特別授業

 今日は1年生で校長先生による「真理・真実・理想を求め人生を切り開く」をテーマとした道徳の授業が行われました。校長先生から、「真理・真実とは何か?」といった問いに対し、1年生たちは自分たちなりに一生懸命説明をしてくれました。その後、「将来必要となる力やグローバル社会で生きていくにはどうしたらよいでしょう」というテーマについて、校長先生が1年生の身近な出来事に話を置き換えて説明をしてくださったので、附属中生も自分たちの身近な話題として難しいテーマに取り組むことができました。特に、近くの友達とペアになって意見交換をした後で、発表するという作業を通して、新しいクラスメートの魅力を見つけることができた、と感想を述べることができました。

 

 

令和5年度 卒業50周年・25周年祝賀式

 今日は、常陸太田市のパルティホールにて毎年4月の第3土曜日に行われる卒業50周年・25周年祝賀式を実施しました。附属中生にとっては大先輩にあたる方々をお迎えしての式典となりました。50年前の学校生活・常陸太田市の様子など見たことのない映像に歴史の重みを感じました。また、卒業生の吉澤 鐵之様、芦野 剛士様の講話から、素晴らしい先輩方のご活躍を知り、今後自分たちが生きていくために必要な考え方等を学ぶことができました。また最後の校歌・応援歌斉唱では、当時の応援団の方々によるエール等太田一の伝統をまじかに体験することができました。附属中生も、この伝統ある太田一の一員であることを改めて実感することができたのではないでしょうか。

 

 

 

4.13 ライフスキルセミナー

 今日は附属中1年生を対象に、ライオンズクエストプログラム普及事務局の柴 咲子先生をお迎えし(元中学校教諭)、ライフスキルセミナーを実施しました。

 まず、前半にお互いの意思疎通を図る練習として様々なアイスブレイクが行われ、顔を合わせてまだ5日目の1年生達が息を合わせてコミュニケーションすることができました。後半では「生きるために必要な力」をテーマにブレインストーミングを行いましたが、教員の予想を上回る生徒たちのアイディアあふれる回答に驚きました。このセミナーを通して生徒間のコミュニケーションと、「生きるために必要な力」を今まで以上に意識することができたと思います。柴先生ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

4.11 3年生道徳 特別授業

 今年度最初の道徳で校長先生による「異文化理解」に関する授業が行われました。生徒は、国際化する日本の現状やその課題について身近なところから考え、友達と共有する姿が見られました。本校に勤務する3人のALTの方々から、実際に感じた日本と海外との文化の違いについて話を聞くことができ、有意義な時間となりました。英語による説明に即座に反応する姿から、中3生の英語力の高まりを感じました。

 

 

卒業50周年25周年祝賀式出席について
4.11 特別授業

 本日、中学2年生を対象に校長先生の特別授業が行われました。授業のテーマは「働くということはどんなことか」でした。授業を通して、生徒は「なぜ人は働くのか?」、「自分は何になりたいのか?」について深く考えることで、自己の将来像に対するイメージを膨らませると同時に、今年度の探究活動の意義について学ぶことができました。

 

4.10 対面式・部活動紹介

今日は朝から1年生はホームルーム・対面式・学年集会・部活動紹介と大忙しの一日でした。

ホームルームでは、まずは自己紹介。附属中は様々な地域から生徒が入学しているため、ほどんどのメンバーが初対面です。自己紹介では早速一人一人の個性あふれるコメントで盛り上がりました。

体育館で行われた対面式では、附属中代表の生徒による新たな中学校生活ヘの決意表明が行われました。その後の先輩たちへの先生・生徒の印象などに対する質問に対して、上級生たちがユーモアあふれるコメントで返していました。

午後からの部活動紹介では、中高合わせて多くの部活動が動画や寸劇等を交えた個性溢れる部紹介を披露し、1年生の生徒達はどの部に入部すべきか大いに悩むことになりそうです。明日から2日間部活動見学を通してさらに考えてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

4.7 入学式

 本日入学式が行われました。朝方から天気が心配されましたが、最後まで天気が崩れるこなく無事入学式を挙行することができました。入場時はやや緊張した表情でしたが、呼名の際は元気に返事を返すことができました。中学校最初のホームルームでは、小学校よりも厚くなった教科書を目の前にし、「分厚い・・・」とつぶやいていた生徒もいました。来週からはいよいよ中学校生活のスタート。力を合わせて頑張っていきましょう!

 

  

  

4.6 新任式・始業式・生徒会役員任命式

今日は新任式・始業式・生徒会役員任命式が行われました。
附属中は校長先生をはじめ、6名の先生方を新たに迎えました。始業式では、校長先生から太田一高・附属中の良さと、令和5年度にこの学校がどのような方向に向かってもらいたいか、というお話を頂きました。
式の後はクラスで今年度初のホームルーム。クラス替えはありませんが、新たな学年主任・担任・副担任の先生を交え、早速新クラスが始動しました。
令和5年度の開始です。力を合わせて頑張っていきましょう!