3.21 第5回PDA中学生即興型英語ディベート全国大会

 第5回PDA中学生即興型英語ディベート全国大会に,本校生徒4名が出場しました!(石川空來・菊地陽南・小島優果・齊藤さくら)
本大会は一般社団法人 パーラメンタリーディベート人財育成協会が主催し,即興型英語ディベートの普段の練習の成果を試し全国の中学生と議論を交わすことで,さらなる成長・学習 意欲を促すことを目的とした大会であり,全国から32校が出場しました。
初めて全国の場を経験した生徒たちの感想は下記のとおりです。今回の経験を活かし,次回も頑張ってください!

 初めての試合を「全国」という舞台で終えることができたのは,大変嬉しかったです。正直,3roundのすべてが,なかなか苦しかったのも事実ですが。相手校のスピーチや語彙力は素晴らしく,Point of Information が的確でした。しかし,私の英文には表現の偏りがあり,具体例のないスピーチになってしまいました。POIをする勇気もなく,終わってしまったのですが,このように感じたことを,そのままにするのではなく,普段から英語学習に真剣に励み,再挑戦したいと思います。決勝戦を見て,6人全員が流れるように英文を言っている姿に,強い憧れを抱きました。

 全体的に,楽しかったです。まだ実力が足りないなと実感しました。でも,1つのラウンドが終わったあとに相手の方とおしゃべりができたのがとても楽しかったです。全国規模になるとレベルがぐんと上がるなと改めて実感しました。それでも,チームで協力して自分たちの最善を尽くせたかなと思うので,良い機会を頂いたなと思いました。

 楽しかったです。初めてディベートをやってみて,自分の英語力が分かり相手のチームの英語が聞けて良かったと思いました。自分の英語力がどこの位置にあるのか,どのように改善していけば良いのかが分かりました。

 とても楽しかったです。普段なら交流のない,県外の沢山の学校の方と話をすることができました。他の学校のみなさんの英語力がすばらしく,とにかくびっくりしました! 来年は,他の学校の方にもう少しついていけるように,一年間英語の勉強を頑張りたいと思います。

3.16 2年生校外学習

 

 

 

今日は2年生の校外学習が行われました。午前中は茨城空港を訪れ,空港の施設見学や空港の説明を受けました。中でも興奮したのは航空機の離発着を間近で見れたこと!特に発進時の爆音は現地でしか体験できません!
午後は水戸にある茨城県歴史博物館に場所を移し,茨城の歴史を学びました。教科書でしか見たことのない貴重な資料などを目の当たりにし,しきりにメモを取っていく生徒たちの姿に一年間の成長を見ることができました。
1日を通し様々なことを学ぶ一日でしたが,バスの中等で自分達でクラスで盛り上がっていこうと様々な企画を考え,それにクラス全体で協力してく姿も学びの一つなのだな,と生徒たちの姿を見て考えました。

3.15 令和3年度中高合同探究発表会

 

 

今日は一年間の探究学習の成果を発表する中高合同探究発表会です。
中1~高2の生徒が17の会場に分かれ,1年間の探究の成果を発表し,互いに意見交換を行いました。
中学生は1年生は常陸太田市の課題について,2年生は自分の興味ある職業の探究を中心に発表を行いましたが,高校生に引けを取らない素晴らしい発表でした。また,中学生たちは他のグループの発表に刺激を受けたようで,来年度の探究学習にどのように反映されるか楽しみです!

 

3.14 1年生校外学習

  

  

  

  

 

 

今日は1年生の校外学習が行われました。天気が心配されましたが,日頃の行いのおかげか青空がまぶしいくらいの快晴!気分も晴れやかに校外学習に出発です!
午前中はかなさ笑学校においてボルダリング・卓球等運動で体をほぐします。特にボルダリングにチャレンジした生徒たちは重力に負けじと壁に立ち向かってました。
その後はそば打ち体験,自分たちの打ったそばが昼食となりました。味はどうだったでしょうか?
午後からは竜神大橋に場所を移し,自然散策。竜神峡の壮大な自然を満喫しました!

3.10 授業参観

 

 

 

今日は,授業参観が行われました。授業は総合,1・2年生ともに保護者の方々に対し,1年間の探求学習の結果を発表していました。保護者の方々に対し,1年間の成長をお見せできたのではないでしょうか?また,今日の発表を元に,来週いよいよ中高合同探究発表会を迎えます。1・2年生頑張ってください!

2.25 生徒会役員選挙

 

 

 今日は附属中初めての生徒会役員選挙が行われました。各立候補者が自らが附属中を今以上に良くしていきたい,という熱い思いを込めた熱い演説から始まり,全員が初めてとなる投票。全てが初めて尽くしでしたが,全員が附属中のために,という思いは一緒です。
 選挙の結果,附属中初の生徒会役員となった生徒達です。学校のため,半年間よろしくお願いします!

会 長 山本 沙弥 
副会長 白幡 野埜子
副会長 小澤  楓 
書 記 小島 優果
書 記 澤畑 帆花
会 計 関  美羽
会 計 小野瀬 澪亜

新入生保護者 様 2.11掲載

 先週金曜日(2/11)は、お忙しい中、常陸太田市市民交流センターまでお越しいただき、誠にありがとうございました。まん延防止等重点措置の真っただ中の開催となっただけに、何かとご心配をおかけしましたが、皆様のご理解ご協力により無事開催できましたこと、感謝申し上げます。
 さて、下記について改めてご連絡いたします。
  ①入学時納入金の納入は、入学式(4/7)までにお願いします。
   振込の際、受検番号と生徒氏名を必ずご入力ください。
   ※入学予定者説明会資料5頁、18頁参照
  ②自転車通学の場合は、「自転車通学許可願」を提出し、指定ヘルメット(価格4,800円)を着用してください。
   販売は、入学式当日、別室で行います。
   ※入学予定者説明会資料1頁
 以上、2点よろしくお願い申し上げます。

1.31 進路後援会

 

 

 今日は,進路を決めた3名の高校生から中学2年生に向けて進路に関するお話を伺いました。
 進路についてはもちろん、4月から最高学年になる2年生に向けて今何をすべきかなど,自分の経験を踏まえた貴重なアドバイスを戴き,中学生も熱心に質問しメモを取っていました。話を聞き終えた後,中学生たちの表情が引き締まった気がします。
 高校生の皆さん,ありがとうございました。

11.25 「総合的な学習の時間」探究中間発表会

 1年生は「常陸太田市の課題を発見する」をテーマに、2年生は「様々な職業観を知る」をテーマに、探究中間発表会を行いました。これまでグループで課題探究してきたことを、友達と協力して、わかりやすく発表をすることを目標にしました。他のグループの発表を聞いて、設定した課題は自分たちで検証できるものか、論理的に構成されているか、聞き手にわかりやすいスライドであるかを中心に、お互い振り返りをしました。
 先生からの助言や友達同士の相互評価を、成果発表会に向けて生かしていきます。

【1学年探究テーマ】
1 行政 : 常陸太田市の子育て支援は十分であるか
2 観光 : 常陸太田市に観光客を増やすためにはどうすればよいか
3 国際 : 常陸太田市に日本人と外国人が共生していく上でどんな壁が存在するのか
4 自然 : 源氏川の今と昔の水質を調べる~減少している自然や生き物を呼び戻す!!!~
5 地域活性 : だらだら祭りの魅力を知ってもらい地域の活性化に繋げられるか
6 歴史 : 講堂を知ることで、考動の手がかりを得ることができるのではないか

【2学年探究テーマ】
1 アートと表現 : 新聞記者・グラフィックデザイナー
2 医療 : 作業療法士・看護師
3 行政 : 県庁職員・警察官
4 食 : イタリア料理店シェフ・農業従事者
5 スポーツ : 高校保健体育教諭・プロバスケットボールジュニアチームコーチ
6 教育 : 特別支援学校教諭・幼稚園教諭・保育士
7 科学技術・ものづくり : 建築士

11.16 輝け!私たちの未来「探究プロジェクト」「探究意見交換会(1学年)」

 5つの附属中学校とGoogle Meetでつながり、お互いの学校の探究テーマ発表と意見交換をしました。それぞれの市で異なる課題があることを改めて知ることができました。課題に対する取り組み方や発表の仕方が、学校や個人によって異なるので、どの発表も大変参考になりました。
 内容面では、課題を検証するために、フィールドワークや実験結果、アンケートなどを通して根拠を出していく方法が最も参考になりました。表現面では、スライド上に文を長々と載せるのではなく、大事な言葉を大きくすることや、図や写真を効果的に使うことが大事であることを学びました。
 今後様々な視点から常陸太田市の課題に向き合い、聞き手が聞きやすい内容にしていきます。また来年の5校連携行事を楽しみにしています!

英語プレゼンテーション新聞掲載

12月2日に常陸太田市観光振興課の方々を招いて行ったプレゼンテーションの様子が新聞に掲載されました!

令和3年度英語プレゼンテーションフォーラム県大会第3入賞!

令和3年度英語プレゼンテーションフォーラム県大会(中学校)

県教育委員会教育長賞(第3位)入賞しました!

(左から)齊藤さくら  小島優果  菊地陽南  石川空來

 

令和3年度大会テーマ

私たちがいばらき観光大使!「私たちが勧めるいばらきマイクロツーリズム」
私たちの学校近くには、歴史ある鯨ケ丘商店街があります。私たちは、人と人との縁を大事にしている歴史ある商店街に魅力を感じ、お勧めスポットを8つ英語でまとめて発表しました。常陸太田市にお越しの際は、是非鯨ケ丘商店街に遊びに来てください。

11.13・14 市内新人大会・ラグビーフットボール秋季大会

 11月13・14日に市内新人大会および千葉・茨城県中学校ラグビーフットボール秋季大会が行われました。各部とも総体から練習を重ねた結果,着実に結果を出していました。来年の総体が楽しみです!選手の皆さんお疲れさまでした。
結果は下記の通りとなります。

男子バスケ部 太田一附属・峰山合同チーム 優勝
女子バレー部 4位
剣道部 男子団体 3位
男子個人 石橋 3位
女子個人 引田 2位
卓球部 男子団体 2位
男子シングルス 成澤 3位
平林 11位
石井 15位
男子ダブルス 五十嵐・小又 優勝
女子団体 3位
女子シングルス 沼田 5位
山本 7位
関 9位
海老沢 14位
男子ラグビー部 2年 茨城選抜 52-0 千葉選抜
1年 茨城選抜 38-10 千葉選抜

 

 

11.5 横山奨学金説明会新聞掲載

11月5日に行われた横山奨学金の説明会の様子が,茨城新聞に掲載されました。

11.12オーストラリア マウントローリー校とのオンライン交流

 今日は午後から2年生が、来年の夏に研修予定のパースの学校10年生と、初めてオンラインで交流しました。事前に趣味の合う生徒同士が1対1や1対2でペアを組み、約30分間の会話を楽しみました。英語を学んでいる本校生と、日本語を学んでいる現地校の生徒で、お互いの家族や学校、それぞれの国の良さなどを話しました。笑顔やあいづちを打ちながら、何とか会話を続けた頼もしい2年生です。緊張した時間ではありましたが、今後も楽しみながら英語実践力の向上に向けて学習を続けていきます!

 

 

11.12新人戦壮行会

今日は,週末に行われる市内新人戦の壮行会が行われました。
各部,部長が新人戦に向けての抱負を全員の前で話していましたが,心なしか6月の総体の壮行会の時よりも自信をもって試合に向かっているのが感じられました。
各部とも今日までの練習の成果を試合の中で出し切ってきて下さい!

 

 

 

 

 

速報!

附属中英語研究部2年生の生徒たちが英語プレゼンテーションフォーラム県大会において,県教育委員会教育長賞(第3位)に入賞しました!
詳細はまた後日に報告します。

10.30 課外講座

 10月30日に行われた課外講座の様子がが茨城新聞に掲載されました。

10.27 体育デー

 10月27日は中高合わせての体育デーです。中学生・高校生がリレー・サッカー・オセロ・卓球等様々な種目でクラス毎に競い合いました。中学生も高校生に負けじプレー・応援し,特にリレーではハンデをつけてもらいながらも中学2年生が高校生を抑え堂々の1位!中学生一同の熱い応援の結果です。

 

 

 

 

お知らせ

10月14日に行われた高校生との合同探究授業の様子が茨城新聞に掲載されました。

10.26 生徒会役員選挙・赤い羽根募金・芸術鑑賞会

 今日は1時間目より高校生の生徒会役員選挙が行われました。オンラインによる立会演説で高校生たちの太田一高をよりよくしたいという熱い思いに触れることができました。また中学生は模擬投票という形ではありますが電子投票を行い,2月に行われる中学校の生徒会役員選挙に向けて,一通り選挙を体験することができました。
中学生も一日でも早く学校運営に関わることができればと思います。
 

 

 選挙終了後は,福祉委員会による赤い羽根募金が行われました。中学生も多くの生徒が自分のおこづかいの中から募金を行いました。募金活動は明日も行います。生徒たちの思いが有効に活用されることを願います。
 

 午後からは芸術鑑賞会。劇団 東京演劇アンサンブル による音楽劇「消えた海賊」を鑑賞しました。自分たちの間近で行われる劇に中学生たちは引き込まれていました。また,海賊たちのやり取りを通して「若さ」「自由」の意味を改めて考えることができました。劇団 東京演劇アンサンブルの皆さんありがとうございました。
 

 

 

小学生の皆さんへ

 10月17日(日)学校説明会
上記説明会は終了しました。
多数のご参加ありがとうございました。

10.15 輝け!私たちの未来「探究プロジェクト」「探究意見交換会」

 

 

 

 今回は下館第一高等学校附属中学校と連携し、Google Meetを使用してお互いの探究活動について意見交換をしました。第1部のアイスブレイクの時間では、Jam boardを使ったゲームを通して、交流を図りました。終始笑いに溢れ、一気に両校の距離が縮まりました。
 第2部では、探究活動の進捗状況について発表を行いました。下館一高附属中の生徒さんは、筑西市環境問題を取り上げ、空き家問題やごみのポイ捨てに注目し、筑西市の条例や、実際に街歩きをしてごみの調査をした結果を発表していました。本校の生徒達も、今年度の探究テーマである「職業観」を考えるために、現在様々な職業人にインタビューをしている様子を説明しました。両校とも活発な意見交換を行うことができました。発表方法が参考になったことはもちろんですが、探究内容をさらに深めていく方法まで学んだ貴重な2時間でした。
 
10.14 中高連携探究活動

 

 

 

 中高連携探究活動「未来の仕事を考える~持続可能な社会を目指して~」が、3校時に行われました。この活動は、高校1年生と中学2年生が、対話を通して「未来の仕事」について考えを深めていくものです。高校生の素晴らしい司会進行のもと、自分たちが思い描く未来に必要な仕事の種類や内容、社会貢献度などを意欲的に話し合うことができました。中学生らしい柔軟な発想力と、高校生の論理的な考え方が、話合いの中で深まりや広がりをみせ、どのグループもワクワクするような未来の仕事を考えて発表することができました。今後も、探究活動をはじめ、様々な教科や行事で中高連携の良さを生かした教育活動を実践していきたいと考えています。

お知らせ
 10月1日(金)からの通常登校の再開について 
  
 
緊急事態宣言の解除をうけて、新型コロナウイルス感染症対策を継続しながら、通常登校を再開します。
 今後とも本校教育活動に温かいご支援ご協力を
お願い申し上げます。
保護者の皆様、生徒の皆様へ9.17

 日頃から本校教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 「茨城県非常事態宣言」が9月19日(日)をもって解除されることとなりましたので、今後の対応についてお知らせいたします。
 ➀9月中の日程
  分散・リモート(9.20~30).pdf 
 ※ 学年別の分散登校と、自宅でリモート授業とに対応が分かれますのでご注意ください。
 ②給食及び部活動
  どちらも10月1日から再開します。
 ③スクールバス運行
  9月21日から再開します。
  詳しい時間については、以下をご覧ください。
  スクールバス運行予定表9.21~9.29.pdf
 なお、詳細については、各学年からclassiで連絡させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

お知らせ

 学校説明会(9月18日)は中止いたします。
 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言及び茨城県非常事態宣言が発令されております。本校も、9月9日の知事会見のとおり今月26日まで臨時休業となりました。説明会等の開催について検討した結果、以下のとおりとなりましたのでお知らせいたします。
 ➀ 9月18日(土)の学校説明会は、那珂市中央公民館、常陸大宮市文化センターのいずれも「中止」。
 ② 9月26日(日)の学校公開も、同様に「中止」。
  ※どちらも延期や振替は行いません。
 本校を知っていただく貴重な機会を提供できなくなってしまったこと、大変申し訳なくお詫び申し上げます。
 なお、今月下旬より、当ホームページで本校説明動画を配信予定ですので、ご期待ください。

 ◆◆◆入学願書の交付は、10月12日(火)から始まります。入学願書に関する説明会については、10月17日(日)本校で開催予定です。詳細は後日当ホームページに掲載させていただきますのでぜひご覧ください。◆◆◆

お知らせ

【保護者の皆様、生徒の皆様へ】
 臨時休業延長にともなうリモート授業の予定です。
 詳細については、各学年からclassiで連絡させていただきます。
  リモート授業(9.13~24).pdf

緊急連絡9.9

【保護者の皆様、生徒の皆様へ】
 平素から本校教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 9月9日(木)の県知事会見のとおり、「茨城県非常事態宣言」が今月26日まで延長となり、併せて臨時休業も今月26日まで延長となりましたのでお知らせいたします。
 本校では、9月13日(月)以降も引き続き「リモート対応(双方向のオンライン授業)」とさせていただきますので、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。来週(9/13)からのリモート授業の予定につきましては、明日(9/10)当ホームページに掲載する予定です。
 また、9月26日(日)予定の学校公開は中止とし、翌27日(月)は授業日とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

お知らせ

オンライン授業風景
 

 
 
 緊急事態宣言にともない,本校では9月1日より全ての授業をオンラインで行っています。昨年度に続き2度目のオンライン授業となりますが,先生達一同日々試行錯誤しながら授業を展開し,授業内容をアップデートしています。また,生徒達もオンライン上という限定された状況下,Google Meetの機能を活用し積極的に挙手・発言をし登校時と変わらず授業に取り組んでいます。ICTを活用し緊急事態宣言前と変わらない毎日を送ることができていますが,一日でも早く互いに顔を合わせながら授業をできることを願います。

お知らせ
緊急連絡8.27

【保護者の皆様・生徒の皆様へ】
 8月27日(金)の県知事会見と県からの通知を受け、新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言にともなう9月1日(水)以降の本校の対応についてご連絡します。
 ➀ 9月1日~12日までの期間を臨時休業とし、授業はリモートで行います。 ※ 時間割など詳細については、改めて8月30日(月)に当ホームページに掲載予定です。  
 ② 臨時休業期間中に提出期限の定められている夏季課題については、8月30日と31日に提出して下さい。(前回までの連絡事項から変更となっている点ですのでご注意ください。)
  夏季課題提出について8.27.pdf

引き続き学校教育活動へのご協力をお願い申し上げます。
 ※本文は、8月27日19時現在の情報に基づいております。
お知らせ

9月18日(土)学校説明会
開催のお知らせです。
【午前】那珂市中央公民館
【午後】常陸大宮市文化センター
中高6年間を見とおした教育内容について、ご説明いたしますので、ぜひご参加ください。
詳細は、以下のファイルでご覧いただけます。
地区別学校説明会チラシ.pdf
なお、申込方法は次の2通りです。
 ➀申込フォーム(下記QRコード)に必要事項を記入し、送信。
   
 ②参加申込書(下記添付)を印刷し、必要事項を記入後、本校あてにFAX。
   
R3参加申込書9.18.pdf
とりあえず説明だけでも聞いてみませんか。
多数のご参加をお待ちしております。

※上記の内容は、8月24日時点での情報です。
今後、変更があった場合は、改めて当ホームページに掲載しますので、よろしくお願いいたします。

緊急連絡8.16

保護者の皆様・生徒の皆様へ 8月16日(月)に「茨城県非常事態宣言」、また翌17日(火)には「(国の)緊急事態宣言」が発令されました。8月17日から8月31日まで、部活動は禁止、その他の活動での登校も禁止となります。30日と31日の授業も行いません。 9月1日以降の学校対応については、後日、当ホームページに掲載する予定です。あわせてclassiでも連絡しますので、ご確認ください。

速報!

英語プレゼンテーションフォーラム県大会出場決定!
 

 7月14日(水)、日立市多賀図書館で「令和3年度英語プレゼンテーションフォーラム県北地区大会」が開催され、本校代表は24校中上位4校に入り、県北教育事務所長賞を受賞し、県大会の出場権を獲得しました。
 ガチガチに緊張していたそうですが、全力を出し切った結果です。おめでとうございます。8月19日(木)、つくば国際会議場で開催予定の県大会でも、自分達で再発見した地域の魅力を最大限発信できるように頑張ってください。

【発表テーマ】
「私たちがいばらき観光大使!~私たちが勧めるいばらきマイクロツーリズム~」

【代表生徒】
菊地 陽南(2年) 石川 空來(2年) 小島 優果(2年) 齊藤さくら(2年)

7.17学校説明会は、終了しました。

7月17日(土)の学校説明会には、暑い中にもかかわらず多くの皆様にご参加いただきました。
その際、見学や説明の中で不行き届きの点がありましたこと、お詫び申し上げます。
また、事後アンケートでは、大変ありがたいご意見ご要望をお寄せいただきました。
本校の今後の取組に反映させて参ります。
貴重なご意見をありがとうございました。

お知らせ

令和3年度学校説明会を開催します。
日時は、7月17日(土)9時30分~11時30分 です。
学校説明に加えて、生徒発表と授業見学があります。
ぜひご参加ください。
  R3学校説明会7.17リーフレット.pdf
申込み
申し込み方法は、①下記の「申込用QRコード」からGoogleFormsでお申し込みいただくか、②「参加申込書」をダウンロードし必要事項を記入後FAXしていただくか、のどちらかです。

 

  R3参加申込書7.17.pdf

なお、説明会当日の班分けにつきましては、7月15日までに当ホームページに掲載させていただく予定です。受付から別会場になりますので、ご確認のうえ来校願います。

【問合せ】
茨城県立太田第一高等学校附属中学校
℡ 0294-72-2115
担当:岡部・益子

お知らせ

7/15(木)2校連携「探究意見交換会」

 
 
 
 
 
 
 
 今日は午後の時間を利用して,鹿島高校附属中学校との2校連携「探究意見交換会」を行いました。
 まずは工夫を凝らしたクイズ,常陸太田市・附属中の紹介,英語での自己紹介を利用したビンゴを通したアイスブレイクの後,今後の職業に関する探活動に関する計画の確認,各校各班ごとの探究活動の発表・質疑応答を行いました。地元の文化・偉人・ごみ問題・科学技術の発展・交通問題等様々な視点からの発表や,質疑応答や意見交換など充実した3時間でした。この意見交換を活かし,さらに一段階内容を深めた発表を期待します。
お知らせ

祝 県北大会出場 剣道・男女団体,卓球・男女個人
 

 

 

 
 6/17・18に行われた市総体に出場した剣道部・女子バレー部・卓球部が熱戦を繰り広げました!附属中初めての総体,他校が2・3年生が主力の中,附属中は1・2年生を中心としたメンバーで臨みました。出場する選手の皆さん,県北総体でも引き続き頑張ってください!

 剣道

 女子団体2位(県北大会出場)
 男子団体4位(県北大会出場)
 卓球


 女子個人シングルス 沼田 綾音(県北大会出場)
  〃    〃   山本 沙弥(県北大会出場)
 男子    〃   成澤 渉 (県北大会出場)
 女子バレーボール  第5位




お知らせ

6/16(水)市内総体壮行会

 
 
 
 
 
 
 
 
今日は6/17・18に行われる市内総体・県北水泳・県総合体育大会の壮行会が行われました。
市内総体に出場する剣道部・女子バレー部・卓球部,県北水泳・体操で県総合体育大会に出場する選手より試合への意気込みを語ってもらいました。また,校長先生からは「笑顔で試合に臨んでください」とのお言葉をいただきました。
出場する選手・応援する部員の皆さん,二日間頑張ってください!
お知らせ

6/4(金)文化週間

 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日からいよいよ文化週間。校長先生のお話でスタートしました。午前中は昨日に引き続き折り鶴作りとモザイクアートの制作です。今日は昨日よりも1・2年生の連携も良くなり,完成に向けラストスパートです。
午後からは「宝探し」「未成年の主張」です。「宝探し」では担任の先生を含めて作戦を練り,高校生の隙間を縫って隠されたボールを探していました。また,「未成年の主張」では,なんと1年生が「幸せとは何か」という難しいテーマに挑み,見事話しきることができました。
閉会式の結果発表では,折り鶴が計15,853羽作成でき,中学生はその1/10の1,500羽に貢献できました。また,宝探しの結果では,中学2年生が1位,中学1年生が3位と高校生を抑え入賞することができました。二日間かけたモザイクアートも見事な出来栄えです。本館2Fに展示してありますので,もし来校することがあればぜひご覧になってください!
お知らせ

6/3(木)卓球部壮行会文化週間準備

 
 
 
 
  

今日は卓球部の関東大会出場に向けての壮行会と,文化週間の準備が行われました。
壮行会では高校生の活躍を祈り,オンラインではありましたが中学生一同大きな拍手で先輩たちを応援していました。
文化週間準備では,一二年生初の合同作業でした。まずはギネス記録を目指した折り鶴作り。折り方をみんなで教えあいながら協力して折っていました。その後は手形を使ったモザイクアート作成。予め作成したデザインに沿って中学生達が絵の具を手に付け,作品を描いていました。準備は明日も続きます。完成が楽しみです。
お知らせ

5/27(木)第1回一斉試験・委員会・県北陸上壮行会

 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日は
第1回一斉試験・委員会・県北陸上壮行会と盛りだくさんの一日でした。
一年生は緊張した面持ちで初めての一斉試験に臨んでいました。二年生は余裕の面持ち,というわけではなく学習の成果を示すべく真剣な表情で机に向かっていました。
一斉試験終了後は,委員会の打ち合わせ,5月28・29日に行われる県民総合体育大会県北地区大会(陸上競技)の壮行会が行われました。出場選手からの試合に向けての抱負,教頭先生・生徒達からの熱いエールなど附属中初の県北陸上出場に向け,学校全体で気合を入れていました。選手のみんな,二日間全力で頑張ってください!
お知らせ

「未来の自分発見講座」新聞掲載



5月13日・14日に行われた5校探究プロジェクト「未来の自分発見講座」が2021年5月19日付の茨城新聞に掲載されました。
中学生たちの熱心な取り組みをぜひご覧ください。
お知らせ

5月13日・14日「未来の自分発見講座」

 
 
  
 
 

5月13日・14日に1・2年生の,5校探究プロジェクトの「未来の自分発見講座」が開かれました。1年生は茨城県教育研修センターの江原先生からは「今の自分を見つめる」をテーマに教師になったきっかけや心に残った出会い,2年生は水戸ヤクルトの内藤社長さんからは,「目的」と「目標」の違いについてお話を伺いました。「運・勘・縁」を大切に,また「働く」とは楽しくやりがいに満ちたもので,正しい考え方で働くと周囲の人を幸せにできるということなどを教えていただき,新しい職業観を得ることができました。他校との交流では,ICTを活用して,オンラインで自分の夢,なりたい職業や,その職業に就くために必要な力を伝え合い,同世代の職業に対する様々な考え方に触れることができました。今後も各校の生徒たちがお互いに自分たちの夢に向かい,さらに交流を深めていくことを期待します。
 
お知らせ

5/7(金)HR役員認証式・生徒総会

 
 
 

今日はHR役員認証式・生徒総会が行われました。
密を避けるため,各教室をZOOMで繋ぎ,オンラインでの実施です。
しかしHR役員認証式では,役員に任命された生徒の声が廊下まで響き渡り,とてもオンラインで行っているとは思えないほどでした。また生徒総会では,ディスプレイに映る高校生の生徒会役員達が身近に感じられ,中学生一同対面で説明をしてもらっているかのように熱心に説明に聞き入っていました。次回は中学生も堂々と発言できるようになってほしいと感じた生徒総会でした。
 
お知らせ

年生オリエンテーション
 

 

 
 つくば市内で施設見学を行いました。
施設見学では人数制限などの感染予防対策のなか、宇宙・サイエンス・地質といった内容についてメモを取りながら見学していました。
 
お知らせ

4/16(金)校長講話2~探究とは何か?~
 

 

 
 今日は2年生に向けての校長先生の講話がありました。昨年の講話の続きの錯覚の話からスタートしました。「眼鏡をかけている人はなぜ頭がよさそうに見えるのか」等の問いかけに対し,全員自分なりの考えを自分なりの表現で一生懸命答えていきました。
話は錯覚から,「どのように探究をするのか」「なぜ探究するのか」「探究の結果をどう人に伝えるのか」と進み,生徒達は校長先生の話に引き込まれていくのを感じました。1年生の講話に続き,2年生も探究について,自分なりに考えるきっかけとなる有意義な時間となりました。
お知らせ

4/13(火)校長講話~「君たちはなぜ勉強するのか」~
 

 

 
 今日は鈴木校長先生から一年生に熱のこもった講話がありました。「なぜ勉強するのか」「定規がなくて三等分はどうするの?」といった問いかけに、みんなで頭をひねった結果、いろいろな答えが飛び出しました。さらに、「私はなぜ校長先生になったのか」「今までどんなことをしてきたのか」といったことも教えていただき盛り上がりました。その中で、最後まで一言も聞きもらすまいと集中していた人が多いことに感心しました。また、A4サイズのプリントにびっしりメモを取っている人には驚かされました。とても有意義な45分間になりました。
お知らせ

4/8(木)対面式・部活動紹介~新入生初めての先輩との顔合わせ~
 

 

 

今日は朝からグラウンドで対面式が行われました。
新入生一同,在校生を前にして少し緊張した表情で入場してきました。しかし,在校生への質問コーナーでは一転「登校時間」「購買のおすすめ」「痛くないローファーの履き方」等質問が続出し,個性的な先輩たちが優しくかつユニークに回答してくれました。式の終わりには新入生も笑顔で退場することができました。
最後に附属中2年の整列です。一年間の成果が出ているでしょうか?

午後からは部活動紹介です。

 
 
 

各部実技・動画・コント等嗜好を凝らして部の紹介をしていました。
さっそく入る部活動に迷いそうです。
お知らせ

4/7(水)令和3年度入学式~第2期生入学~

 

 

  

 令和3年度茨城県立太田第一高等学校附属中学校入学式が行われました。
入学を祝福するかのような青空の下,やや緊張した面持ちで入場する40名の新入生達。
在校生・教員一同応援しています。一日でも早く学校生活に慣れ,太田一附属中の一員として活躍してください!

4/6(火)新任式・始業式・生徒会役員認証式~令和3年度の始まり~
 



 体育館にて,新任式・始業式・生徒会役員認証式が行われました。
新任式では,附属中は新たに4人の先生をお迎えしました。また,始業式では校長先生・進路指導部・生徒指導部の先生からの話を始め,クラス担任等の発表も行われ,生徒一同新たな1年の始まりに期待と緊張交じりの表情で聴いていました。
令和3年度,新たな1年の始まりです。